2スト– tag –
-
おすすめの本 選ばれしGPライダー
秋の夜長におすすめの本を紹介します。冨樫ヨーコさんの「選ばれしGPライダー」です。 選ばれしGPライダー―世界チャンピオンの告白 1999/12/1 講談社 概要:世界チャンピオンは、どうバイクに乗るのか。レイニー、ドゥーハン、原田哲也、坂田和人ほか90年... -
2ストオイルの選び方とおすすめ
バイク用2サイクルエンジンオイルの選び方と、筆者の独断と偏見による、おすすめオイルを紹介します。 本記事のトピック ・一般的なバイクコラムや、雑誌には書かれていないエンジンオイルの話(4ストの方にも共通する、知って得するオイルの裏話があり... -
さび止め 2ストチャンバー耐熱塗装
錆だらけのチャンバーの自家塗装をおこないました。 LEO120 SEはおそらく1998年ぐらい生産だと思いますが、スチール製のチャンバーはすっかり錆びだらけ。このままだと、そのうちチャンバーに穴が空いてしまうので、気になっていました。 ホームセンターで... -
LEO120 SE ツーリング インプレッション
レオ君で初となるツーリングに行ってきました。 過去、何度かレオ君を借りて乗っていましたが、基本的に近距離用マシンでした。 今回は3年ぶりの復活ということで、キャブ清掃のほか、ブレーキキャリパーのOH、フルード交換、チェーン清掃とメンテナンス... -
バイクマフラー加工 取り付け
お借りしているタイカワサキのLEO120 SE。 チャンバーがあまりにもやかましいので、レオ君のオーナーにサイレンサーを交換してもらいました。 https://inuiyasutaka.net/bikeblog/leo120-200726/ 月木レーシング製サイレンサーから、某オーションで落とし... -
カワサキ レオ SE 120
ガレージ湘南の日向社長からお借りしていたスカッシュから、レオ君にチェンジしました。 レオ君もガレージ湘南所蔵のバイクです。私が乗るのは3年ぶりかな。 【KAWASAKI LEO SE 120スペック】 空冷2ストローク クランクケースリードバルブ単気筒排気量:... -
NSR250 (MC18) リアサスペンション製作計画
「ハチハチ」こと、’88NSR250のリアサスペンションが新たに発売される・・・ という話が浮上してきました。 2022年発売予定 すでにCB125T(JC06)、VT250スパーダ、CBR250RR MC22でリアサスペンションの開発・販売実績のあるガレージ湘南とYSSのコラボレ... -
【2年間で5回テスト】バイクマフラーのカーボン除去 効果
「果たして、マフラーのカーボン除去は効果があるのか?」 2年間で5回バイクのマフラーでカーボンの除去作業をおこない、24,000km以上にわたって走行。 その検証結果をまとめました。 今すぐ手順だけを知りたい人はこちらの記事を参照ください。 本記事は... -
井上ボーリング工場見学
井上ボーリング(以下iB)さんの工場を見学してきました。 iBは内燃機のパイオニアとして非常に有名な会社です。 株式会社 井上ボーリング 埼玉県川越市下赤坂671 電話 049-261-5833 FAX : 049-263-1425 http://www.ibg.co.jp/ 旧車好き、とくに2スト好き...
1