バイク研究 & 実践ブログ

CB125T スイングアーム ベアリング化とインプレッション

CB125T プロリンクベアリング化

塗装して、ベアリング化したCB125Tのプロリンクサスペンション。

ただニードルベアリングに交換するのではなく、ガレージ湘南 日向社長の手によって、750cc並みの強度で設計されています。

CB125Tの小アーム
小アーム

検証した結果、小アームのこの箇所は大きな負荷がかからず、固着もなかったのであえてベアリング化せず。

その他の箇所をニードルベアリング化しました。

CB125T ベアリング化したスイングアーム

F.B.S.S(フルベアリング・サスペンション・システム)と命名。

CB125T ニードルベアリング化したスイングアーム

ベアリングも、数ある中から吟味して選びました。

CB125T ニードルベアリング化したプロリンク
CB125T ニードルベアリング化したプロリンク
完成後に撮影
目次

取り付け

2018年1月19日

当時、開発中だったCB125T用 YSSリアサスペンション2号(試作品)も同時に組み付けました。

CB125T ニードルベアリング化したスイングアーム取付
CB125T YSSリアサス取付
CB125T専用 YSSリアサスペンション試作品
CB125T YSSリアサスペンション装着車

脱着、調整がしやすいようにバッテリー置き場(エアクリーナーボックス)を撤去して、ワンオフ製作。

パワーフィルターを装着しています。

CB150T CB125T改

インプレッション

2年間、15,194km走行した感想。

テスト条件

オールシーズン、大雨も含めた全天候
市街地、峠、高速道路、箱根ターンパイク
荷物を積んでの走行

フロントフォーク:中華製
リアサス:YSS試作品2号
フロントタイヤ:パイロットアクティブ
リアタイヤ:BT45
フロントブレーキ:ブレンボ4ポットキャリパー

装着後、走り出してすぐ感じたのは、まるでオフロードマシンのようにしなやかに動く足回り。

筆者のCB150Tは一度、ほぼレストアしていて、プロリンクをオーバーホールした事があります。

固着していた状態からプロリンクが動くようになり、同時に純正新品のリアサスに交換。その時も感動したものですが、それを遥かに上回る衝撃でした。

バタバタと無駄にリア周りが動くのではなく、小さなギャップはプロリンクがしっかり動いて吸収。大きなギャップをYSSのリアサスが吸収してくれる。

プロリンク本来のフィーリングが感じられるようになりました。

実際に走っていると、とにかく路面追従性が秀逸で、めまぐるしく変化する路面のギャップを、どこまでもリニアに反応してくれるようになりました。

かんたんにいうと、リアタイヤのグリップ感がしっかり感じられるようになりました。

こうしたフィーリングが、低速でも高速でも感じられます。ブレーキ同様、かなりお金がかかりましたが、とても満足いく仕上がりでした。

お知らせ

当ブログは広告費で運営されているため、PR広告が表示されることがあります。

もし、「記事が役に立った」と思ったら、当ブログ・記事をシェア、または紹介していただけると、ブログ運営の助けになります。

本ブログの画像の無断使用、記事のコピペはNGです。ただし、引用元を記載して頂けるなら、記事の一部を引用することはかまいません。

(まとめサイトへの転載は禁止)

Amazonでブログを支援する

シェアする
  • URLをコピーしました!
目次