リアサスペンション– tag –
-
2023NZSBK YSSサポートライダーがダブルタイトル獲得
2023ニュージーランド スーパーバイク選手権 SS600/SS300の両クラスでタイトルを制した、16歳の新チャンピオンが誕生した。 新チャンピオンの名前はコーマック・ブキャナン(Cormac Buchanan)選手。 2006年生まれの、ニュージーランド出身ライダーだ。 A... -
YSSサポートライダー CIVイタリアロードレース選手権の結果
イタリアロードレース選手権(Campionato Italiano Velocità)2022のリザルトです。 イタリアロードレース選手権とは イタリアの国内選手権。通称CIV。スペイン選手権同様、複数のカテゴリに分かれている。スペイン選手権とちがい、エントリーライダーの8... -
WSSP300 スーパースポーツ300世界選手権2022年 YSSサポートライダーの戦績
スーパーバイク世界選手権スーパースポーツ300クラス。 同クラスで活躍するYSSサスペンションのサポートライダーたちと戦績を紹介します。 「WSSP300? YSSってナニ?」 という方は、こちらの記事を先に読んでください。 WSBK 2022年カレンダー Round-1ピ... -
YSS日本代理店 正規品と並行輸入品のちがいと見分け方
「メーカー保証が受けられなかった」 という事例をよく耳にするようになりました。 YSSサスペンションの正規品には通常、2年(または1年)のメーカー品質保証がついています。簡単にいうと、「もし、製造上の欠陥があれば、保証規定に基づいて無償交換・... -
YSSリアサスペンションの耐久性 4年間18,770km走行して検証
「YSSのリアサスが気になるけど、耐久性や品質が心配・・・」 という方向けに過酷な耐久テストの結果をシェアします。 【通常より厳しい環境で使用したら?】 4年間、18,770km走行して検証をおこないました。 かんたんに自己紹介させていただくと、筆者は... -
TZR50 3TU リアサスペンション製作
TZR50(3TU)専用リアサスペンション。希望者が25名集まれば、製作します。 流用とはちがい、TZR50専用設計です。 リアサス流用は「ただ付いてる」だけで、本来のバイクの性能を発揮できているとは言えないケースが多いです。 TZR50ユーザーいわく「純正は... -
【検証】リアサスペンション流用は危険?
YSSサスペンションの正規販売店 有限会社ガレージ湘南で検証をおこないました。 YSSでもっとも低価格帯のスクーター用サスペンションのテストです。しかも流用。 果たして、うまく取り付けられるのか? 機能するのでしょうか? タイカワサキ レオ120SE 20... -
YSSサポートライダー ESBK スペインロードレース選手権の結果
スペイン国内のロードレース選手権 ESBK2022に参戦するYSSサスペンション サポートライダーと、レース結果を紹介します。 YSSというメーカーについては、下記のページを参照ください。 筆者が独自に翻訳・意訳してまとめたので、間違いや漏れがあるかもし... -
VT250 SPADA カスタム 走行インプレッション
よく整備されたVT250スパーダに試乗しました。自分用の防備録を兼ねたレポートです。 【VT250 SPADAスペック】 1988年12月のホンダ広報資料をもとに、主要なカタログスペックを掲載しておきます。 型式:MC20 エンジン:水冷4サイクル DOHC 4バルブ V型... -
CBR250RR MC22 リアサス交換
MC22 リアサス交換の手順を解説しています。 結論から言うと、「シート」と「ガソリンタンク」を取り外せば、リアサスペンションの取り外し・交換ができます。 ただし、いくつか注意点があります。 以下、プロがおこなう交換作業の流れをそのまま、写真付...
12