TZR50(3TU)専用リアサスペンション。希望者が25名集まれば、製作します。

流用とはちがい、TZR50専用設計です。
リアサス流用は「ただ付いてる」だけで、本来のバイクの性能を発揮できているとは言えないケースが多いです。
危険な落とし穴


リアサスペンション流用でよくある間違い
タイカワサキ レオ120SEのリアサスペンションを交換しました。 純正はもちろん、レオ用の社外品のサスペンションも当然、出ていません。まずは合いそうなリアサスペンシ…
TZR50ユーザーいわく「純正は廃番。手頃な社外品がない」という状況のようなので比較的、リーズナブルに購入できる製品になると思います。
製作・発売:有限会社ガレージ湘南
メーカー:YSS
発売時期:募集人数に達したら決定
購入希望者の方は、公式サイトから申し込んでください。
お知らせ
10月31日から11月4日までに登録してくださった方で、まだメール返信をいただいていない方がいらっしゃいます。発売時期が延期したため、キャンセルするか、待っていただけるかの意思確認です。
しばらく待っても回答がない場合、キャンセルしたものと判断させていただきます。ご了承ください。
有限会社ガレージ湘南


サスペンションメーカーYSSをくわしく紹介|正規販売店ガレージ湘南
2つあるYSS日本代理店のほか、YSSサスペンションの評判、国内外のレース実績、本社、経営責任者、エンジニア、工場、研究開発を紹介した記事です。
オーリンズに圧勝したYSS


YSS VS オーリンズ 【検証】オーリンズ最強説は本当か? 元ホンダワークスのチームスタッフにインタビュー
オーリンズサスペンション最強説、「高いサスペンションは高性能」という意見について検証。 今回、取り上げるのはスーパーバイク世界選手権の「スーパースポーツ300」…
あわせて読みたい


YSSリアサスペンションの耐久性 4年間18,770km走行して検証
「YSSのリアサスが気になるけど、耐久性や品質が心配・・・」 という方向けに過酷な耐久テストの結果をシェアします。 【通常より厳しい環境で使用したら?】 4年間、1…
あわせて読みたい


YSS日本代理店 正規品と並行輸入品のちがいと見分け方
「メーカー保証が受けられなかった」 という事例をよく耳にするようになりました。 YSSサスペンションの正規品には通常、2年(または1年)のメーカー品質保証がついて…
プロにインタビュー


2ストオイルの選び方 焼き付き対策・暖機運転Q&A
バイク用2サイクルエンジンオイルの選び方と、筆者の独断と偏見による、おすすめオイルを紹介します。 本記事のトピック ・一般的なバイクコラムや、雑誌には書かれて…
あわせて読みたい


2ストキャブレター SmartCarb ~キャブ車の問題点~
キャブ車を愛するライダーにとって、良いニュースと悪いニュースがある。 まず、2ストの修理現場で起こっている状況を説明しよう。 【悪いニュース】 ご存じの方もいる…
あわせて読みたい


バイクショップに嫌われる客4パターンとショップ選び3つのステップ
どういう客が嫌われて、どういうお客が好かれて、バイクショップと良好な関係を構築できるのか? バイクショップの立場から解説します。 念のために言っておくと、筆者…