「ハチハチ」こと、’88 NSR250Rのリアサスペンションが新たに発売されることになりました。
すでにCB125T(JC06)、VT250スパーダ、CBR250RR MC22でリアサスペンションの開発・販売実績のあるガレージ湘南と、YSSサスペンションのコラボレーションになります。

YSSサスペンション 直近の海外レースタイトル
・スーパーバイク世界選手権 WSSP300 4年連続タイトル獲得
ジェフェリー・バイス選手 2023シリーズチャンピオン
アルヴァロ・ディアス選手 2022シリーズチャンピオン
アドリアン・ウエルタス選手 2021シリーズチャンピオン
ジェフェリー・バイス選手 2020シリーズチャンピオン・CIV イタリアロードレース選手権
スーパーバイク1000 ロレンツォ・ザネッティ選手 2023シリーズチャンピオン
スーパースポーツ300 ブルーノ・イエラチ選手 2023シリーズチャンピオン・スペインESBK スーパーバイク選手権
SS600NG アンディ・ヴェルドア選手 2023シリーズチャンピオン
SS300 ゴンザロ・サンチェス選手 2023シリーズチャンピオン
PreMoto3 アレックス・ロンガレラ選手 2023シリーズチャンピオン
Moto4 アンドレス・ガルシア選手 2023シリーズチャンピオン
STK600 エリック・フェルナンデス選手 2022シリーズチャンピオン
SBK junior アルヴァロ・ディアス選手 2021シリーズチャンピオン
SBK PreMoto3 アルヴァロ・フエルテス選手 2021シリーズチャンピオン
SBK Moto4 アレックス・ロンガレラ選手 2021シリーズチャンピオン・スペイン クラシック・スピード選手権
セルジオ・フエルテス選手 2022-2023シリーズチャンピオン・NZSBK ニュージーランド ロードレース選手権
SS300/SS600 コーマック・ブキャナン選手 2023シリーズチャンピオン
2つのクラスでシリーズチャンピオン獲得・ヤマハ R6 Cup
https://inuiyasutaka.net/bikeblog/wsbk2022/
アルヴァロ・フエルテス選手 2023シリーズチャンピオン
優勝・入賞を含めると、無数にあります。
NSR250 1988年 MC18
私自身がそうでしたが、旧車オーナーにとって「足回りをリフレッシュしたい」という願望があっても、そもそもパーツが無かったり、流用や加工が難しくて、断念せざるを得ない方もいると思います。
といって、簡単に諦められるものではないですよね・・。
今回、販売されるのは、そんな苦い思いをしているMC18オーナーのためのリアサスペンションです。
NSR250 1987年-1989年
型式:MC18
フレーム番号:MC18-1000020~


R2J
フレーム番号:1000020〜1026996

R4J
フレーム番号:1008557〜1020796
参考情報
今回製作するリアサス装着の可否について掲載しておきます。
パーツリスト上の分類です
非対応
・MC16 RG用
要確認
SPモデル R6K・R6K-Ⅱ(別体タンク式)
フレーム番号:1100038〜1118089
アンケート受付中
コロナ禍の影響で、すっかり開発がストップしていましたが、ようやく再始動です。
インフォメーション
追記:2020年6月22日現在、40名以上の方に回答いただきました。ご協力ありがとうございます。
追記2:12月24日現在、コロナの影響で開発の進捗が遅れ気味。発売は2021年になると思います。
追記3:2021年4月7日現在、コロナの影響により本国へ渡航できないため、ペンディングになっています。
追記4:2021年5月27日、プロジェクト再始動!
追記5:2022年9月9日 仕様決定(入荷がいつになるかは未定)
追記6:2023年 今夏発売予定
追記7:Facebookページをつくりました。
- リアを17インチホイルに交換しています。取り付け可能でしょうか?
-
製品はバイク生産時の出荷状態(ノーマル)にあわせて18インチ用につくっています。YSS専用のリンクを製作して、17インチへの対応を検討中です。
→専用リンクについては開発中のため、次回以降の販売になると思います。
- オーバーホール可能でしょうか?
-
今回、製作するリアサスはオーバーホール不可です。OH可能な製品は、すでにYSS Japan(株式会社PMC)で販売されています。
今回製作する製品は「非分解タイプ・純正品以上の性能・純正サスに近い価格」といったものになります。
数に限りがありますので、メールアドレスを残してくださった方を優先して、販売情報をお知らせ致します。
下記のフォームから登録してください。
一部、携帯メールの方でメールアドレスが間違っている方がいました。「メールが届かない」という方は、お手数ですが正しいアドレスを登録し直してください。
gmail.comからのメールを受信できるよう設定をお願い致します
購入についてはメール登録者の方が優先です。
当ブログ・記事へのリンク、シェアは歓迎です。当ページを紹介して頂けると、本プロジェクトの助けになります。